運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そのときに、エネルギー効率を高めるのには、断熱の在り方とそれから窓枠造り方ここにほとんどが起因しているということが分かりました。そこを随分改良するような寒冷地型住宅というのを北海道初で造ったんですけれども、今その手法が本州でもどんどん普及をしています。  その中でも、外断熱というのは物すごく効率が高いんですね。

荒井聰

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

NHKといたしましては、全ての機能を渋谷に集中させることが必要だとの考え方からこのような方式となっておりますが、BCPの観点等を考えますと、いろいろなところに施設造る方リスク分散になるというメリットもございます。規模やコスト、見直しまして、視聴者の方のメリットにつなげる方向で見直しをしたいと考えております。

前田晃伸

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

神戸の例でも、商業施設の入る市庁舎への建て替えが行われるだとか、その総事業費民間開発も合わせれば一千億円単位になるというふうに市長も市議会で述べておられるそうでありますけれども、一部そういうものを造る方たちは喜ぶかもしれませんけれども、住民の皆さんの声がそこにしっかり反映された計画にならなければ、そういう計画でなければならないということを思っております。  

武田良介

2020-01-31 第201回国会 参議院 予算委員会 第3号

ただ、もちろん、元々の目的が違うダムですから、造り方も使い方も違っていて、利水ダム洪水調節機能を持たせるためには様々な検討が必要になるということも承知をしております。  その中で、昨年の暮れに、政府において、この既存ダム、これまでにある日本全国ダム洪水調節機能の強化に向けた取組がスピード感を持って進められているということも承知をしております。  

伊藤孝江

2018-06-12 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

こちらは解体の方の法律でございますけれども、いわゆるビルド、造る方、造船業ですね。  よく考えてみますとというか、歴史を振り返ってみますと、造船業江戸時代の末、いわゆるペリーの来航の時期だそうでございますけれども、明治にかけて、世界一の造船国であったイギリスから技術を学び、本格的な造船業がスタートをしたと。そして、日本が急速に近代化していく中で造船業の果たした役割は大変重要であった。

野田国義

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

沖縄でやっぱり台風で死者が出ていないということは、やはりそれは長年の経験といいますか、家の造り方とかそういうことが生かされているんじゃないかというふうに思います。残念ながら、災害が起こった国でビルド・バック・ベターができた、まあ今回の三陸はちょっと違うと思いますが、そういう状況には一般的にはないだろうというふうに思います。

濱田政則

2017-04-14 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

その中で、一つはやはり、どういうところがやっぱりこういった被災が起きた原因だったのか、いろんな防潮堤造り方等々、一つあったかと思います。そういったところをもう一回よく復興をしていく中できちんと精査をしておくと。これは将来の防災・減災にも関わってくるわけであります。  もう一つは、やはり、そうはいっても、いろんな災害というのは今後日本列島どこで何が起きるか分からない。

今村雅弘

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

そういったきちっとしたことと同時に、放射能が出ても放射線遮蔽がきちっとされていて、中で安心して過剰な被曝をしないで働けるかとか、それからプルームのような、ヨウ素とか、そういった放射能が空気中に漂った場合でも、それをきちっと建物自体が、加圧というか、そういうものが入り込まないようにできるようなフィルターを付けるとか、そういったことを含めてこの緊急時対策所機能を求めていますので、そういう意味で、免震棟という一つ造り方

田中俊一

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

今委員の御指摘のございました計画変更具体的内容というところについて指示をしたというのは、恐らく、審査会合を開いて、その場において九州電力の説明では、その当時に、免震建物を造るよりも耐震の建物造る方短期間でできるのであると、短期間でできることによって安全性が向上するんだと、こういう定性的な説明があったところに対して、どのくらいその期間が短縮できるのだということを指摘をしたということがございました

櫻田道夫

2014-11-11 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

それによって、そこに住んでいる方たち擁壁を造るとか、擁壁造り方はどの程度のものかとかいうことも含めて計算をしなくてはならないものですから、そうした土砂量ということ、そして外力のこと、こうしたことを計算をさせていただいて、その地域だけということになるのか、もう少し幅広くできるのかというような計算はちゃんとやりますよということでありますが、被害の起きたところについてはもう当然そこは指定をされるところだと

太田昭宏

2014-05-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

そういう中で、予算の面や技術面での支援についても申し上げてまいりましたけれども、今先生おっしゃいますような撤去という考え方、これはそういう機能補償だから、まあ造っておいてもらうのはいいかなというような造り方をした橋もあるわけでございまして、今となっては、市町村にとりましては、これは少し撤去をする、あるいは三本ある橋の中、一本に集約をして通行してもらうというような考え方をするような時期が来ておりまして

徳山日出男

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

紙智子君 今、造る方で頭いっぱいなんですけれども、後のことを考えると本当に大事な問題なので、現状把握と同時にやっていただきたいと思います。  最後になりますけれども、ちょっと法案から離れます。十一月五日に林農水大臣記者会見が行われたんですが、これについてお聞きしたいと思います。  

紙智子

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ただ、日本と欧州、家の造り方、工法、全て全く違いますので、それをもって、じゃ日本にも市場があると言うのはやはり難しいのかなと。この日本国内での実情といったものを反映して是非試算の方をやっていただきたいなというふうに御希望を申し上げたいと思います。  私は以前、大手建材メーカーからお話をいただいて、日本の優れた建築材料建材を海外に展開するためのプロジェクトに携わっていたことがございます。

平木大作

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

道の造り方、高性能林業機械導入、今まさに最盛期でやっていただいているわけでありますけれども、そんな中で私たちの国ではやはりチェーンソーで木を切る。その倒れる木の真下に行かないような様々な安全衛生も頑張ってきたわけでありますけれども、今まさに高性能林業機械導入など、林業そのもの土台から、根底から変わってきているわけであります。  民主党政権からも、いろんな発信もさせていただきました。

小川勝也

2013-10-07 第184回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

これは、今いろいろトラブルが起こっているのに同じものを造ってどうするんだという御指摘はあろうかと思いますが、もちろんそれをしっかり踏まえた上でのことですけれども、新しいものを造るよりも同じ基本設計のものを造る方が早いと、圧倒的に早いということでございますので、それを備えようということで、その七百五十トンと同じものをまた七百五十トン、これも急いで造ろうと思っております。  

廣瀬直己